CVKプランニング CVK行政書士事務所 

ホーム > 事業者のお客様 > ドッグカフェ営業許可申請

ドッグカフェ営業許可申請

ドッグカフェやワンコ同伴可カフェを開店したいけどどうすればいいの?


ドッグカフェ営業許可申請
ドッグカフェやワンコ同伴可カフェをオープンする際の手続きや申請は、複雑で時間のかかる作業となります。
当事務所では老犬ホーム・ペット同伴可カフェの経営などの経営経験がある、第一種動物取扱と行政書士の資格を併せ持つスタッフが、飲食営業許可に必要な申請書類の作成、提出代行まで行わせて頂きます。

飲食営業についての色々

飲食営業許可に必要な書類等

食品営業許可申請
届出先:保健所
対象の営業形態:全店舗
届出時期:店舗完成の10日ほど前まで
  • 飲食営業許可申請書
  • 営業設備の配置の平面図
  • 内装の配置の平面図
  • 場所の見取り図
  • 登記事項説明書(法人のみ)
  • 食品衛生責任者に資格を証明する書類
防火管理者選任届
届出先:消防署
対象の営業形態:収容人数が30人を超える店舗
届出時期:営業開始まで
火を使用する設備等の設置届
届出先:消防署
対象の営業形態:火を使用する設備を設置する場合
届出時期:設備設置前まで
防火対象設備使用開始届
届出先:消防署
対象の営業形態:建物や建物の一部を新たに使用し始める場合
届出時期:使用開始7日前まで
深夜酒類提供飲食店営業開始届出書
届出先:警察署
対象の営業形態: 深夜12時以降もお酒を提供する場合
届出時期:営業開始の10日前まで

開業するために必要な資格

食品衛生責任者
食品衛生責任者は、飲食店を営業するためには必ず一人必要となります。
食品の製造、取り扱い、販売において衛生基準を守り、安全な食品の提供を確保するために重要な役割を果たし、食品衛生に関する責任を負います。
 食品衛生責任者は次のいずれかに該当する者
  • 食品衛生監視員・食品衛生管理者の資格要件を満たす者
  • 調理師、製菓衛生師、栄養士、船舶料理士、と畜場法に規定する衛生管理責任者若しくは作業衛生責任者、食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律に規定する食鳥処理衛生管理者等
  • 都道府県知事等が行う講習会又は都道府県知事等が適正と認める講習会(食品衛生責任者養成講習会)を受講した者

防火管理者
収容人数が30名以上(お客様+スタッフ数)の飲食店は、防火責任者が必要となります。地域の消防署で講習を受け付けることで取得できます。

看板犬を置く場合は注意が必要

ドッグカフェやワンコ同伴可カフェを始める方の中には、愛犬をお店の看板犬にしたいと思われている方もいらっしゃいます。
ですが、お店のHPやSNSで愛犬を『看板犬』として宣伝し、お客様が看板犬に会うことを目的として来店され、看板犬が誘客目的となっている場合は、動物取扱業の展示とみなされることがあります。
動物取扱業(展示)の開業届を出さずに営業をした場合、罰則として100万円以下の罰金が課されることがあるので、十分に注意が必要です。

動物取扱業の開業に関しましては、こちらをお読みください


料金

食品営業許可申請 55,000円~
※料金には、各種手数料等は含まれておりません。
※基本設定金額です。
※実費(出張料、郵送料等)が別途必要になります

ペットビジネスプランニング

開業準備中は不安だらけ

開業前のペットビジネスプランニング
飲食店を家族や一人で開業しようと思われている方は不安を抱えていられる方が多いです。
私も以前カフェ営業をしていました。夫婦2人で開業準備を初めて、不安ばかりの日々でした。
全部自分たちで決めるの?
  • 店舗の立地、物件
  • 資金調達
  • お店のコンセプト
  • 提供する料理などの価格
  • 営業時間
など決めなければならないことが沢山あり、何から手を付けていいのか分からなくなってしまいます。
誰かに相談に乗ってほしい、でも友人や知人でも相談しにくいし、何よりも確かな答えがほしいと思われているのでは?
悩んで前に進んで、実際に開業した時の喜びは何にも代えがたいものになります。
その喜びを得るためのお力になれればと思い、開業~経営を合わせたプランニングをご用意しました。
上場企業での経理や一般企業のペットビジネスプランニング、老犬ホーム・ペット同伴可カフェの経営(自営)の経験を持つスタッフが、お客さまの幸せを一番に考え、最適のプランニングをご用意したします。



またプランニングまでは必要ないけど、開業した時の話を聞かせてほしいなどのご要望がある際も、お気軽にお問い合わせください。