ペットシッター(飼養施設あり)
「老犬・老猫に寄り添う、心あたたかなシッターサービス」
動物病院で勤務し、愛玩動物看護師の資格を取得した後、【保管(飼養施設あり)】のペットシッターとして独立しました。
現在は、介護が必要な老犬や老猫の訪問介護を中心に行っています。連休や旅行シーズンにはお預かりのご依頼も増え、シッターとしてのやりがいを感じています。
分譲住宅の1階に飼養施設を設置し、お客様の犬や猫を安心してお預かりできる環境を整えました。特に夜鳴きをする老犬のために、防音対策をしっかり行っています。
大変なこともありますが、犬や猫のお世話をする中で、飼い主さまだけでなく、動物たちが嬉しそうにしてくれる瞬間が何よりも喜びです。
お客様の声:
「高齢になった愛犬の介護をお願いしています。細やかな気配りと安心できる環境で、本当に助かっています。愛犬がリラックスして過ごしているのを見ると、お願いしてよかったと心から思います。」
トリマー
「その子らしさを引き出す、オンリーワンのカット」
人気トリミングサロンで経験を積んだのち、独立して自分のサロンを開業しました。
開業当初は予約表が埋まらず、不安になる日もありましたが、以前の職場のお客様や、SNSを見てご来店いただいたお客様のおかげで、今では独立して本当に良かったと実感しています。
私の強みは、1頭1頭に合わせて「その子らしさ」を最大限に引き出すカットを提案できること。ワンちゃんが一番可愛く見えるスタイルを心がけています。
ただ、独立時に一番苦労したのは物件探しでした。ペットビジネス可の賃貸物件は少なく、先輩の紹介でようやく良い物件に出会うことができました。
もっとスムーズに物件が探せる仕組みがあれば、多くの人が開業しやすくなると感じています。
お客様の声:
「カットの仕上がりがとても丁寧で、うちの子に一番似合うスタイルにしてくれます。散歩のときに『かわいい!』と声をかけてもらえることが増えて、家族みんな大満足です。」
犬の幼稚園
「犬たちの未来を育む、学びと成長の場所」
ドッグトレーニング施設で働いていた頃、社長から「君はパピーとの相性が抜群にいいので、犬の幼稚園をやってみたら?」と勧められたことをきっかけに、開業を考えるようになりました。
調べてみると、犬の幼稚園を運営するには広い店舗やスタッフの確保が必要で、多額の開業資金がかかることを知り、迷いもありました。
しかし、自己資金に加え、融資や親からの支援を受けて思い切って開業を決意。
幸運にも富裕層の多い地域で物件を借りることができ、毎日たくさんのワンコたちが登園してくれています。
忙しいながらも、犬たちの成長や笑顔に囲まれ、充実した日々を過ごしています。
お客様の声:
「毎日元気に通わせています。基本的なしつけはもちろん、社会性も身につき、以前より穏やかに過ごせるようになりました。スタッフの皆さんが愛情を持って接してくれるので、とても安心できます。」